2011年04月07日

追い込み

いやちがうんですよ、奥さん!



すっかりご無沙汰しちゃってたわけなんですが、まぁ震災ショックで気分が乗らなかったというのもありますけど、一番大きかったのは今までメインで使ってたPCが壊れましてね、そのせいで作業しても画像を移して(サイズ)加工ができなかったんですねー。

で、結局新しいのを買ったんですけど、まぁいろいろと面倒な手順を踏む必要があって使い物になるまでにエラく時間かかっちゃいました。

やっぱね、日本人なら日本で買うのが一番すわ。中国で買ったりしたもんだからそりゃもうあの手この手が必要でね。www



あ、ちなみに買ったのは ASUS っていう台湾メーカーのもの。

なんで台湾かって?


そりゃもちろん民間義援金のお礼を兼ねてですよ。 w
続きを読む
posted by ワタナベ at 17:27| 北京 | Comment(14) | TrackBack(0) | Lotus 91 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月22日

何行苦行



ご無沙汰しておりました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。


今回の震災以来模型サイト・ブログのオーナーさん方も「模型いじる気になれない」とか「暢気にブログ更新する気になれない」ということでしばらくお休みされてる方々が多いようですね。
私はまぁご存じの通り、日本国内には居りませんので直接的な影響はまったくございません。とはいっても両親・兄弟が関東にいますんで、ネットで流れてくる情報やらに釘付けな部分もありました。何しろその場にいないので余計不安も大きいです。

でなわけで気分云々よりも製作の時間がなかったってのがほんとのところ。先週はそれでもやる気でなかったかな。


つーかさー、総統閣下もお怒りですよ、ちまたの買い占めに!


一人が始めるとみーんな後追い。それでも2、3日したら鎮静化するかと思ったらまだやってんですか?

トイレットペーパー12ロール入りを三つも四つも買うとか、「オマエん家は一日40回もウンコすんのかよっ」。







ほんとバカ。

結局「オマエは日本にいないからそんなことが言えるんだよ」とか言う人がでてくるかもしれませんけどね、もうちょっと冷静になれないもんかね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 15:55| 北京 | Comment(14) | TrackBack(0) | Lotus 91 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

第二回開催報告

もう先週金曜日のことになってしまうんですが、


「第二回北京在住日本人モデラー大集結」
飲み会敢行いたしました。


え?写真?


なしよ。www

まー飲み食いおよび模型見せ合いに集中していてそれどころじゃなかったってのがほんとのトコ。
集まって頂いたのは

・えてきちさん
・西川さん
・千場さん
(順不同。つか初コメントいただいた順)

のお三方。プラス私の合計4人で和一心という寿司屋で開催。
平日ですんで皆さんの勤務先なんかも考慮して選んだ場所なんですが、実のところ自分が一旦家に帰って持ち込むブツを取ってくるのに都合がいい場所だってのも理由だったり。ww

そんな私が持ち込んだのは

・WAVE 412T1
・Studio27 デイトナ・コンペティション
・ハセガワ ミウラ
・プロヴァンス アルファ1900SSZ
・スターター ストラトス
・タミヤ V号突撃砲戦車

そう、基本部分だけほぼ終わって「さぁてここからどうすっかなぁ」と考えあぐねておきっぱなしになってたV突も持って行ったんですよ。西川さんがAFVモデラーってことなので参考意見を伺いたく思いましてね。

何しろいまどきのAFVの手法がさっぱりわかんないもんですから。ちょろちょろっと頂いたお話は活用させていただくつもり。

えてきちさんは前回持ち込んだものとほぼ同じ。私は以前見てますけど他のお二人は初見なのでよろしかったんじゃないでしょうか。特に千場さんは葉巻型F1がお好きだと言うことでフルスクラッチのRA272に興味深々で。www

千場さんは実物はなかったのですがPCに取り込んだ画像を見せていただきました。
ハセガワの250TRが完成状態でしたね。なんでも夜な夜な手にとって眺めてはニヤニヤしてるとか。モデラーなんてみんな似たようなもんですな。www

あっという間に時間も過ぎて無事お開きになりました。
あとで挨拶メールいただいたのですが、その中に書かれていた「同好の士と飲むのはジャンル違いであっても楽しいもので、会社の飲み会よりよっぽど楽しかった」って、それ私もまったく同じ心境でした。もっとも私は今の会社の人とはまったく飲みに行きませんけどね、なにしろぜーんぶ周りは中国人なので。


また機会を見て集まりましょう。



ここでお知らせ。

上述のえてきちさんが先日ブログ開設しました。その名も

Plastic Catharsis

私のページのリンク集にもすでに追加済みです。
よろしかったら覗いてみてください。

続きを読む
posted by ワタナベ at 23:28| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | Lotus 91 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

43強化年間

去年の9月にすったもんだした、税関の規制強化のあおりを受けた積みペース鈍化の件、覚えてますか?

今まで新規購入するキット、パーツなんかのほとんどを東京のオフィシャルショップから購入して送ってもらってたんですけど、あの税関ルールの変更のせいで送付してもらうのにもかなり苦労するようになってしまい、積みキットの数も今の製作ペースでは追い付かないこともあって積みペースも下げないといかんなぁと思ってたんですが、


この度、知合いが北京に来るということだったので彼の家に送ってもらってハンドキャリーで持ち込んでもらいました。
持ち込んでもらったブツは F1-modeling と MFH の P34 本。それと、


dsc02251.jpg


あー、買っちゃったよ・・・。

どっかで書いたかもしれないんですが、スタジオ27のプロポーションモデルのタイプ88は既に持ってたので、こいつの発売のニュースが出たときは「スルーすっかなー」なんて考えてたんですけど、大分のおいちゃんが紹介記事出した途端にあっさり注文だしてました・・・・。

「なんて自制心のない人間なんだ、オレは orz」と反省してたところ、








4-2695895083-1.jpg

「国会議員先生も自制心が効かずに積みまくってるんですね!」


つーことで、平民のオレに自制心が効かないのはあたりまえやんか!wwwwwwwwww


つか、誰か三原議員の積みキット、作ってあげたら?w

続きを読む
posted by ワタナベ at 18:40| 北京 | Comment(12) | TrackBack(0) | Lotus 91 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。