もう先週金曜日のことになってしまうんですが、
「第二回北京在住日本人モデラー大集結」飲み会敢行いたしました。
え?写真?
なしよ。www
まー飲み食いおよび模型見せ合いに集中していてそれどころじゃなかったってのがほんとのトコ。
集まって頂いたのは
・えてきちさん
・西川さん
・千場さん
(順不同。つか初コメントいただいた順)
のお三方。プラス私の合計4人で和一心という寿司屋で開催。
平日ですんで皆さんの勤務先なんかも考慮して選んだ場所なんですが、実のところ自分が一旦家に帰って持ち込むブツを取ってくるのに都合がいい場所だってのも理由だったり。ww
そんな私が持ち込んだのは
・WAVE 412T1
・Studio27 デイトナ・コンペティション
・ハセガワ ミウラ
・プロヴァンス アルファ1900SSZ
・スターター ストラトス
・タミヤ V号突撃砲戦車
そう、基本部分だけほぼ終わって「さぁてここからどうすっかなぁ」と考えあぐねておきっぱなしになってたV突も持って行ったんですよ。西川さんがAFVモデラーってことなので参考意見を伺いたく思いましてね。
何しろいまどきのAFVの手法がさっぱりわかんないもんですから。ちょろちょろっと頂いたお話は活用させていただくつもり。
えてきちさんは前回持ち込んだものとほぼ同じ。私は以前見てますけど他のお二人は初見なのでよろしかったんじゃないでしょうか。特に千場さんは葉巻型F1がお好きだと言うことでフルスクラッチのRA272に興味深々で。www
千場さんは実物はなかったのですがPCに取り込んだ画像を見せていただきました。
ハセガワの250TRが完成状態でしたね。なんでも夜な夜な手にとって眺めてはニヤニヤしてるとか。モデラーなんてみんな似たようなもんですな。www
あっという間に時間も過ぎて無事お開きになりました。
あとで挨拶メールいただいたのですが、その中に書かれていた「同好の士と飲むのはジャンル違いであっても楽しいもので、会社の飲み会よりよっぽど楽しかった」って、それ私もまったく同じ心境でした。もっとも私は今の会社の人とはまったく飲みに行きませんけどね、なにしろぜーんぶ周りは中国人なので。
また機会を見て集まりましょう。
ここでお知らせ。
上述のえてきちさんが先日ブログ開設しました。その名も
Plastic Catharsis私のページのリンク集にもすでに追加済みです。
よろしかったら覗いてみてください。
続きを読む
posted by ワタナベ at 23:28| 北京 |
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
Lotus 91 (TAMEO)
|

|