













2014年最初の完成。サクサク始めたのに比例して、割と短期間で仕上がりました。
今回のキモはボディカラーですかね。黒にパールを混ぜると艶が落ちるのを経験していたので今回はそれを意図的・積極的に使ってみました。
まー細かいところでは色々ミスありますけどこれはもうしょうがない、自分の腕がそれまでだということ。
あ、ちなみに上の完成画像は実は取り直しの2回目です。
通常、撮影ブースを使って直接光が当たらないようにするわけなんですが、1回目撮った時も同様にやったんですがどうもピンとこない。撮り終わったあとケースに固定する段階で手持ちでちょっと撮ってみたらこれが割りとよかった。何が違うのか考えてみたら光の当て方なんですね。
で、2回目は光が直接当たるようにして撮ってみました。ボディカラーが艶消しなので強い光を当てないとコントラストがはっきりでなくて全体的にモヤっとした感じになるのかな、と。
下の画像はボツにした1回目の撮影時のもの。

ね?なんかモヤっとしてておもちゃくさいというかディテールが埋もれてる感じ。
艶消しの車撮る時はこのあたりに気をつけてみてください。