2020年11月27日

AlfaRomeo Giulia Spider Veloce

AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON)

Veloce_G_001.jpg Veloce_G_002.jpg Veloce_G_004.jpg Veloce_G_003.jpg Veloce_G_006.jpg Veloce_G_008.jpg Veloce_G_009.jpg

結局完成までに14か月(?)かかりました。浜松の巨匠がジュリエッタ・スパイダーを作ったのを見てからずっと心の中にあった車種・キットをついに終わらせることができて感無量です。

キットはプロバンスの物に付け足し又は入れ替えしたものをリリースすることが多いと聞いたトロンのもの。作ってて「自分にはプロバンス(トロン)が性にあってるなぁ」と思いました。カッチリしたタメオとか BBR よりも適度にユルいところが作ってて楽しいです。
ボディカラーは巨匠の真似をしたつもりはなかったのですが、結果的には同じ水色になりました。バンパーはメッキのかかってないメタルパーツが入っていたら最高でしたねぇ・・・。
posted by ワタナベ at 16:33| 北京 | Comment(5) | ギャラリー集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月18日

完成

AlfaRomeo Giulia Spider Veloce も今回の更新で最後です。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:41| 北京 ☔| Comment(6) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月16日

大詰め

今年の初めに「家での塗装禁止」令だされて以来、ほとんど塗装してなかった(自分以外が旅行でいなかった期間を除く)わけですが、「地下の倉庫で塗ればいいじゃない、そしたらやりたい放題よ?」と、温情あふれるのか冷酷さあふれるのかよくわからないアドバイスをその時だされましてね。

倉庫っつっても、 3m x 5m x 3.5m 位のデカい部屋でして、そこに今までは使わないものを放り込んでたわけですよ。さすがにそのままでは塗装環境にはできないので荷物整理をして空間を広げないといけません。で、まずは積み上げてる段ボールがそのままだと崩れ落ちかねないので、スチール棚を注文してそこに積み上げる。

なんですが、新コロのせいで棚の導入が遅れましてね。やっと届いて始めようかと思ったけど、やはり無駄なものが多すぎるのでそれらを捨てるところから始めました。土日の午後2時間くらいしか時間がとれないので、なかなか進まなかったのですが先日ついに一つ目の棚を組み立てました。

DSC_1977.JPG
DSC_1978.JPG
DSC_1979.JPG

最後の画像に写ってるのがくみ上げた棚。他の部分はとりあえず棚をくみ上げる作業スペースを作るために壁側に全部寄せた状態。
正面には一応窓があるので地下室とは言え、換気はできます。

このペースだと12月の中旬までには塗装できるようになるかな・・・いや、したい。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:13| 北京 🌁| Comment(0) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

エキパイなど

うちの息子、今年の9月から中学校に上がったのですが、今までの小学校が自宅の敷地の隣にあったのとは打って変わって、車で20〜30分くらいかかるところにありまして、しかも始業時間も小学校より早くて 7:40 AM。

毎朝車で送って行って、帰りは地下鉄で40〜50分くらいかけて帰ってくる生活。

加えて宿題の量が多く、まだまだ遊びたい歳なので勢い「やればいいんだろ」的な解釈になって適当に済ませてたら、先日のいわゆる中間テストでダメダメな点とって帰って来まして。

それを踏まえて今度は家人が徹底的に宿題の内容をレビューするようになったら時間がかかって、毎日12時近くまで宿題をやるサイクルに。朝は6時過ぎに起きるわけなので、今度は昼間の授業時間は眠くて頭に入らないのではないかという、本来の宿題の主旨とは本末転倒な状態。



ということで、入学前に一時検討していた引っ越しが現実味を帯びてきました。学校の近くに住むことで毎日1時間から2時間は節約できるようになるはずなのです。

そうなると私の模型趣味もかなり制限受けることになりそうです・・・。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:32| 北京 🌁| Comment(2) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

三角窓

毎日自宅で仕事してる生活が続くとなんというかメリハリもなければ話のネタも枯渇しますなぁ。


1月の中旬を最後に今のところオフィスに行ったのは2回だけ。しかもフルに1日いたわけでもなく。

なんか有望な予防ワクチンが出来た、みたいな話が流れてきましたけど、あれ「マイナス80度で保管が必要」って時点でなかなか一般的に流通させるには難しそうすね。

以前のような生活に戻るのはいつなんでしょね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:00| 北京 | Comment(0) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

モール

アメリカの大統領選挙がありましたね。


以上です。


続きを読む
posted by ワタナベ at 12:26| 北京 | Comment(4) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月09日

ライト

今日は 155V6 にしましょうかね。


ていうかですね気が付いたんですが、ウィンドウパーツが特に顕著なんですけど、いじるとやたら汚れる。

これね、私の手はいわゆる手湿疹を患ってて、手を洗ったりしたらすぐニベアの青缶のクリーム塗るんですよ。でないと肌がカサカサになってしまう。このクリームがまぁ強力なんでしょうねぇ、やたら残る。石鹸でパーツを洗ってもいまいち綺麗になってくれなくて。


言い訳じゃないですよ!?





言い訳だけど。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:52| 北京 | Comment(2) | 155V6 TI ITC (BBR) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月03日

小物取付2

今日の日本は祝日でみなさんお休みなんですね。

私の仕事の一部分は日本も関係あるので、今日みたいな日は若干静か(なはず)。

あ、そうそう、日本が海外からの渡航者に対する対応がちょっと変わりましたね。中国から渡航する私はどうやら入国時に 72 時間以内の新コロ検査証明が不要になったようです。

とは言え、相変わらず航空券は高いし、中国へ戻る時に検査証明は必要で更に14日間の隔離観察があるので以前のように行きたいときに行くというわけにはいきませんね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 10:00| 北京 | Comment(2) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月02日

小物取付1

さぁついに11月になってしまいました。


あと2週間すると集中暖房が始まるんですが、この2週間が北京でもっともツラい時期だと個人的に思ってます。
真冬の最低気温は零下15度とかまで行くときはいく土地なんですが、24時間ずーっと暖房が入るので実は屋内はそれほど寒くないんです。

3月に暖房が切れた後はどんどん暖かくなるのでそれほど辛くないです。が、この11月の最初の2週間はどんどん気温が下がっていくのに暖房は入らないので一番寒い、というわけです。



まぁ、「エアコン入れればいいじゃん」と言われればその通りなんですが。

続きを読む
posted by ワタナベ at 18:26| 北京 | Comment(0) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月30日

前進あるのみ

この9月から子供が中学校に上がりました。


今まで通っていた小学校はうちのアパートの敷地のすぐ隣なんですが中学校はちょっと遠くて、車で 20 分くらい(しかも道が空いててという条件で)かかりまして、しかも 7:40 に始業なので、学食で朝飯を食わせてやる、となると学校到着は 7:00 位を目指す、よって家を出るのは 6:40 頃と言いたいところなんですがその時間に出ると道が混み始めて所要時間が伸びる、なので 6:30 までには出発するというスケジュール。


えぇ、送っていくのは他に車運転できる人がいないのでワタクシの役目なんですが、正直眠いです。


毎朝 6:00 に目覚ましかけて起きるんですが、不思議なんです、以前会社に通勤してる時も 5:50 には起きる生活してて、そりゃ眠いは眠いんですけど、なんていうか今ほどつらくは感じなかったんですよねぇ。

何が違うんだろう。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:27| 北京 | Comment(4) | 155V6 TI ITC (BBR) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。